| 
            
             | 
             
              博多区麦野の出身で、実家は本当にタバコ屋さんでした。 
              (今は自動販売機のみが置いてあります) 
             
             
              福岡教育大学教育学部小学校教員養成課程を中退していますが、これが後の「金八先生」 
              のベースになっているかもしれません。 
             
              ちなみに小学校・中学校のわたしの先輩になります。 
              (年がちがうので一緒になった事はないですが) 
             
              「チューリップ」「甲斐バンド」同様ライブハウス「照和」で演奏していた「海援隊」の 
              リーダーボーカルです。 
             
              1973年に「母に捧げるバラード」がヒットして、その年の紅白歌合戦にも出場しました。 
             
              その後は大ヒットはありませんが、西城秀樹の「ヤングマンYMCA」のパロディソング 
              「JODANジョーダン」や「あんたが大将」などのおもしろい歌をうたっていました。 
             
             
              ターニングポイントは、1977年「幸せの黄色いハンカチ」で九州出身のダサイ青年の役で、 
              高倉健、桃井かおりといった名優をむこうにまわしての好演が高い評価を得て、役者としての 
              新境地を開拓できたことです。 
             
             
              その後テレビドラマ「3年B組金八先生」の主演に抜擢され、武田鉄也の濃い演技と、 
              ジャニーズ事務所の「たのきんトリオ」(近藤真彦・田原としひこ・野村義男)や三原じゅん子ら、 
              生徒役の出演アイドル達の話題性と脚本の良さがあいまって、怪物的な長寿のシリーズと 
              なりました。 
             
              ドラマ主題歌の「贈る言葉」も大ヒットし、今でも卒業式の定番曲です。 
             
              また、東宝で「刑事物語」シリーズや「プロゴルファー織部金次郎」シリーズといった 
              劇場映画でも主役をとる活躍でした。 
             
              最近は、自分の亡き母・イクの半生をモデルに舞台劇の座長をつとめ自身で母イクを 
              演じたり、海援隊を一時的に再結成したり、バラエティ番組に出演したりと仕事の幅を 
              ひろげていますが、特に注目されるのは漫画家の小山ゆうの「お〜い!竜馬」の原作を 
              担当していた事です。 
             
             
             ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ |